今じゃないとダメですか?
明日でもできることは今できる
それはポジティブな結果を求めるヒトの為だけに赦される行動だ。
若い頃に自分を追い込んで、「俺に明日はない!」と信じて、その刹那を釈迦力(しゃかりきコロンブス)に動くのも良い。
歳をとって、結構ボケーっとしていても次の日がフツーに来はじめる。
滅び逝くサダメは今の時代じゃなきゃイケマセンカ?
悲しいコトと辛いコト。そう思い込んでいるだけ。
今すぐ決別するのは勿体無い。
とまあ今朝なんだけど、となり町のお百姓さんが来られて、お話しをさせて頂きながら、教えてもらった、いわゆる再確認事項ってヤツね。
「元肥が足りなかったかもしれん」
新しく根が出始めて、最初に準備された栄養の寝床のコトだ。
里芋の今期の出来映え悲観予想。。。 追肥では間に合わなかったのだな...
多分、生育過程を見ていて、「弱いヤツは弱い」のだ。摂取システムが充分に発達しなければ、後から栄養を追加できない。
だから、その時点である程度は諦めて、双葉が出た瞬間なのか、花の付き方なのかはわからないが、気持ちは次のシーズンに飛んでいる。
ま、でも掘り起こしきる(収穫が最終的に終る)まで
「わからん」そうだ。。。(笑) 結局のところ。
ハードルはスゲーご自身で下げていた。やれ「日照不足」だの、やれ「水不足」だの...カワイイ♪
芝刈り🏌️と一緒。あがってナンボ
1コメント
2020.10.05 04:46